maria_55’s blog

Yahoo!ブログで2005年~2014年まで書いていました。こちらは保管用。更新いたしません。

神様のバトン

2010623
戦後65年の「慰霊の日」
 
 
会社の仕事も昨日の朝で一段落したものの、明日からは参議院選挙・・。
準備などに追われてバタバタしているうちに、
すっかり私の中から「6.23」のことが抜け落ちていました^^;
 
今朝、ミクシィの方で沖縄在住の先生の日記を読み
そうかぁ・・今日は慰霊の日だと認識し
今年に入ってから二回も沖縄に行っているのに
一度も健児の塔に寄っていないことを反省。
 
母方の祖母の弟も戦禍で亡くなった一人。
健児の塔に名前が刻まれていますが、
祖母は毎年毎年慰霊の日には石垣から飛んできて慰霊祭に参列していたのです。
 
父方の親戚の名前も母方の親戚の名前も
平和の礎にたくさん刻まれています。
私の今の命は、あの苛酷な時代の沖縄を潜り抜けてきた
奇跡の一つだということを忘れてはいけないですよね。
(もちろん、私だけでなく皆さんの命もそうですよ^^)
 
先生の日記のタイトルに「喪のある景色」とあったのが気になり
ネットで調べてみました。
 
沖縄の詩人、山之口獏さんの詩だそうです。
 

「喪のある景色」
 
うしろを振り向くと 親がある
親のうしろがその親である 
その親のそのまたうしろが
またその親であるというやうに
親の親の親ばつかりが  
むかしの奥へとつづいてゐる
 
まへを見ると
前へは子である
そのまへはその子である
その子のそのまたまへはその
また子の子であるというやうに
子の子の子の子ばっかりが 
空の彼方へ消えているやうに
未来の涯へとつづいてゐる
こんな風景のなかに
神のバトンが落ちてゐる
血に染まった地球が落ちてゐる
 


 
平和な時代に感謝して
神のバトン、きちんと次代につないでいかないと~♪