maria_55’s blog

Yahoo!ブログで2005年~2014年まで書いていました。こちらは保管用。更新いたしません。

関東三十六不動巡り 第五番

この日は4番5番を周った後に、14時から新宿で友人が出演するコンサートがあったため
事前にちゃーんと電車の時間なども調べて綿密に計画を立てていたのですが
4番を出るまではいい感じいい感じ♪
予定より1本早い電車に乗って横浜駅に戻り、次は東急線
ところが、横浜駅内で迷子になり^^;、
挙句疲れて黒酢バーで一休み
ちょっぴり稼いだ余裕の時間もあっという間に使い果たす(笑)


2008年9月15日

清林山 金蔵寺(日吉不動尊
神奈川県横浜市港北区日吉本町2-41-2

日吉駅から歩くと20分くらいかかりそうなので、迷わずバス。
前日ゴスナイの本番の時にサイズが少し小さい靴を履いていたこともあり
もう足がパンパン^^;

バス停を降りてからの地図を持っていなかったのでちょっぴり不安でしたが
そんなに迷うことなくたどり着けました。

正門から入ると本道の手前に燈篭があります。


左手には弁天堂
http://www.geocities.jp/maria_mc_2003/2008/5banbentendou.jpg
(曇ってますね^^;)


燈篭も弁天堂も結構色鮮やかですよね。
写真には撮りませんでしたが、お地蔵様が並んでいる屋根の部分や、手水舎も色使いが綺麗でした。
道教のお寺みたい^^(実際は天台宗だそうです)

この弁天堂の階段を上っていくと、小さなほこらがいくつかあり
さらに頑張って上ると奥の院。ここにも不動明王がまつってあります。

奥の院のあたりはあまり人が上ってこないのかしら?
雑草がたくさん。
この日はとても蒸し暑かったせいか、お参りしている間にいいように蚊に食われてしまいました(T。T)
(私は酒飲みのO型なので、とにかく蚊によく食べられます)


お参りをすませて、ご朱印をいただきました。
応対してくださった方は小さい赤ちゃんを抱えた私と同じ年くらいの女性。
「ご苦労様でございます」と何度もフカブカと頭を下げられてしまい
「いえいえ、こちらこそ(←意味わからん^^;)」と私もぺこぺこm(_ _)mしてしまいました(笑)



境内には四季折々に咲き乱れる花がたくさんあるそうですが
ちょうど季節の変わり目のため、この日はあまり咲いていませんでした。
残念(T△T)

http://www.geocities.jp/maria_mc_2003/2008/5banohana.jpg
唯一、ピンクのお花をパチリ。

本堂も写真に撮ろうと思っていたのですが、お孫さんと一緒にお散歩に来ていた方がいらしゃって
楽しくお話していましたので、カメラを向けるのはやめました。
邪魔したくないなぁ♪と思ってo(^。^)o

そうそう、本堂の中には「不滅の法灯(分灯)」があるそうです。
伝教大使最澄比叡山を開いた時に灯した炎を絶やすことなく受け継いでいるそうですよ。
1200年!!!凄いですねぇ~w(°°)w

~ ここから余談 ~
もう少しのんびりしたかったのですが、次の予定もありますし
さぁ~駅(日吉本町の駅まで徒歩5分!)に向かうぞ~。

と思ったらまたしても道を間違え余計に歩くことに。
私ってばどうしてこんなに方向音痴なんだ(T。T)
まだお昼の時間だっていうのに、足がとんでもなく浮腫んできたため
日吉から渋谷へ向かう電車も混んでいる急行には乗れず普通電車^^;

演奏会会場の新宿文化センターについたのはちょうど前プロ演奏中。
友達は前プロとメインしかのらないのに・・m(_ _)m ごめん。
と謝りつつ、中プロの交響曲「ロンドン」(ハイドン)の時は
二階席で爆睡してたことは本人にナイショです(笑)
(ここ見てるって^^; )

でも、メインの交響曲「オルガン付」(サン=サーンス)はとても良かったです。
アマオケさんの演奏会に行くと管と弦の音のバランスの取り方が一番気になるのですが
上手くまとまってましたし。
オーケストラ+ピアノにパイプオルガン!!
本当に贅沢な曲ですよねぇ~。
ちょっと歩きつかれた体にずしーんと響くパイプオルガンの音色が本当に心地よかった♪
アンコールの威風堂々は私も何度も演奏したことがありますが
最後の最後にパイプオルガンの重厚な音が重なり・・。ずるーい(笑)

ここで元気をもらって・・この日は更に池袋にクイパラ本部に行き、赤坂に勉強会に行き・・
とにかく盛りだくさんになってしまった一日。
家に帰りつくころは本当にぐったりで、21時前に最後の力を振り絞って(笑)友人にメールを送り
23時間眠り続ける。

そう。翌日会社なのにすっかり大寝坊^^;
もうっ。なーにやってんだ(-"-;