maria_55’s blog

Yahoo!ブログで2005年~2014年まで書いていました。こちらは保管用。更新いたしません。

さっぱりドリンク

ちょうどお盆の時期ということもあり
昨日は母と二人で親戚の家に行って、父方のお祖母ちゃんのお線香をあげてきました。

うちは父方も母方もどちらも法事ごとは大切にしているので
親戚で集まる機会は比較的多いのですが
昨日行った叔母の家は我が家からも近いですし
また、うちの叔母はとってもとってもお料理上手だったりするので
私は事あるごとにお邪魔してはご飯をたくさん食べてきます(笑)

昨日も食べきれないほどのお料理をお腹いっぱい食べ
叔父と一緒にビールも飲んでいい気分の頃。
叔母がとても綺麗な飲み物を出してくれました。







ねっ。綺麗な赤でしょう?何だと思います。??


実は土曜日の世田谷ふるさと区民まつりの時に
うちの父と叔母が兄妹二人で仲良く(笑)見に来てくれたのですが
その時に大事そうに持っていたんですよ


赤紫蘇を


叔母は友人から赤紫蘇ジュースの作り方を教わって以来
あちこちで赤紫蘇を探していたそうなのですが、既に旬の時期を過ぎてしまったのでしょうか?
(紫蘇の旬の時期がいつくらいなのか私はよく知らないのです^^;)
スーパーなどでもみつからず、半ばあきらめていたところを
世田谷のまつりの売店で偶然見つけたそうなのです!!

※「ふるさとまつり」の名前のとおり、このおまつりでは世田谷区と交流のある全国の自治体が、
ふるさとの自慢の品をそろえて販売していますo(^。^)o

私が三線の本番後に叔母と話をした時に
新聞紙にくるまれた紫蘇は暑さに疲れて「くた~」っとしていて
「料理上手な叔母ちゃんでも・・このくたびれた紫蘇(しかも大量)は何に使うんだろう?」
と不思議に思っていました。
叔母も少し不安があったそうですが、翌日ちゃんと愛情込めてジュースにしたら
こんなにも美味しいものができあがったと喜んでおりました^^

ちなみに叔母に教わった作り方は・・

・1.8Lの水で赤紫蘇たっぷりを煮詰める。
・煮汁に赤い色が出る頃には葉っぱから色が抜けるので、その時点で葉は取り除く。
お酢を360mL(二合)とお砂糖500gを加えて、もうひと煮たちさせる。
・容器に移してさます。
・飲む時は氷やお水で少し埋めるとちょうど良い。

ですって。
私も赤紫蘇見つけたら作ってみようっと。
夏の暑さからくる疲れもすーっと引いてしまうほど
さっぱり飲みやすいドリンクですよ♪