maria_55’s blog

Yahoo!ブログで2005年~2014年まで書いていました。こちらは保管用。更新いたしません。

ヨーデルレッスン♪2回目

昨日、八月真澄さん(http://home.q04.itscom.net/mar_mar/) による
ヨーデルレッスン2回目に行ってきました♪
(1回目はhttp://blogs.yahoo.co.jp/maria_mc_2003/51733497.html

友人達と3名合同レッスン。仕事後に渋谷のカラオケボックスに集合!
まずは少し体を動かしてウォーミングアップをして・・。
八月さんが、ミニキーボードや指導用MDをわざわざ持ってきてくださり
発声練習はロングトーンから。

普段カラオケなどで歌っている時や第九のような合唱の時も
人は自然に地声と裏声を滑らかに使い分けているそうなのですが
ヨーデルは地声から裏声に極端に変化させることがポイント。

今まで長年、まったく意識することなく歌っていたため(おそらく意識している方は少ないと思いますが)
例えば下のドからオクターブ上のドまで音階を上っていった時に、
どこまでが地声でどこから裏声なのかがなかなか判断できない(T。T)
八月さんは私の声を聞いて、もちろん全てわかっているのですが
歌っている当人がその違いをまだちゃんと飲み込めていないなんて・・^^;

前回のレッスン後に第九でソプラノ音域の練習をしていたからか
きちんと発声練習をしながら歌う機会が多かったからなのか・・理由はわかりませんが
16日に練習をした時に私が出した地声の最高音よりも、昨日の方が高い音まで(地声で)出ているそうです。

さて、ヨーデルレッスンで初めて気がついたことですが、どうも私は顎関節症気味のようで
大きく口をあけること自体、相当意識しないとできません
(形がゆがむのと、指三本入る大きさまであかないのです^^;)
昨日はカラオケボックスだったため鏡がなくて、確認しながらという訳には行きませんでしたが
家で鏡を見るたびに「あ」「い」「う」「え」「お」の形を綺麗に開ける練習をしています。
(でも、「音」を意識したとたん・・口の形を忘れるんですよねぇ・・(笑))

・地声を大く、裏声は小さくてもキレイに・・。
私はどうしても裏声に雑音がまざりますし、どうにもうまくいきません(T。T)

あまりに私のできが悪いので、八月さんが面白いお稽古法を実践してくれました。
八月さんは全くの素人にもヨーデルを教えるために
いろいろな方法を編み出してくださいます。

三線弾いている時は余計なところまでこぶしをまわしてしまう(笑)私ですが
この感覚を自分でしっかり分析して練習すれば・・もしかしたら・・ちゃんとヨーデルになるかもo(^。^)o

楽器も踊りも運動も・・おそらく何をするにしても
急にふっとコツを掴む瞬間があります。
島唄や民謡のときのこぶしも去年「久高まんじゅう主」を歌っている時に突然できるようになりました。)
次回のレッスンまでになんとか掴めますように。
それまでは反復練習あるのみですね・・。

歌うことは大好きですが、今まで深く考えたり分析したりすることなくただ声を出して
ハーモニーを楽しんでいるばかりでした。
ヨーデルを習うことによって、もっと自分の声に対する理解を深めて・・
いろんな分野の歌に活かせるようになったら素敵だなぁ~。


実は1/27に早速ヨーデルの発表会があるのです^^;
それまでに、基礎のヨーデルソングを歌えるように頑張らなくてはp(^。^)q