maria_55’s blog

Yahoo!ブログで2005年~2014年まで書いていました。こちらは保管用。更新いたしません。

旅のはじまりは・・やっぱりドタバタ!?

七月・八月と、精神的に不安定で泣いてばかりで
少し落ち着いたと思ったら今度は不眠症になってしまった私に
友人が「観音巡礼をしてみたら?」と薦めてくれました。

その友人も二年前に大切な人を亡くし、心に深い傷を負ったそうですが
ご自身のお母さまに薦められるまま何の気なしに初めてみたら、とても癒されたそうなのです。

「巡礼」といえば真っ先に思い出すのは「お遍路さん」
白衣を着て、笠をかぶって四国を歩いて旅する。

漠然とそんなイメージしかなくて、自分がすることとして全然ぴんとこなかったのですが・・
関東近郊では秩父が一番廻りやすくて、バスツアーもあることを教えてもらい
「まぁ試しに行ってみようか」と申し込むことに。

バスツアーは日帰り×4回のもので、9月・10月・11月・12月に一日ずつ。
そして、9/20がその一回目ツアー日でした。


ところがね・・・(笑)
なんと当日の朝、バスの集合場所になる都庁前に向かおうと思ったら
私が使っている路線の電車が車両故障で止まってしまい、間に合わなかったんですよ^^;
添乗員さんと電話で連絡をとりあって、しばらくやきもきしていたものの
ほかのお客様に迷惑をかける訳にもいかないし・・
ということで、バスツアーは急遽キャンセル。

でも、とりあえず一回秩父に行って巡礼をスタートさせないと、
来月申し込んである二回目も行けない??

少しだけ悩みましたが、電車に乗って一人で秩父まで行ってみることにp(^。^)q
池袋駅西武線に乗り換える時に
ふと目にとまったのが、巾着田曼珠沙華のパンフレット。
「うわ~。綺麗だにゃぁ(^○^)」

一人きまま旅に変更なら、ここにも寄っちゃおう(笑)
ということで、先日写真をUPしましたがふらっと途中下車^^;

そして、西武秩父駅についたのはお昼を過ぎた頃。

観音巡礼についてちょっと説明すると・・。

坂東三十三観音、西国三十三観音秩父三十四観音
これを足して、日本百観音と言うんですって。
それぞれ札所があって、一番から順番にまわってもいいし
廻りやすいようにルートを組んで、三十四(三十三)箇所お参りしてもOKとのこと。

もちろん白装束に輪袈裟、お数珠をもって本格的に巡礼される方も多いですが
それぞれのお寺でご朱印をいただくので、ハイキング+スタンプラリーのように気軽に楽しむ方もいるみたい。
(私は一応・・簡略ではありますが、装備は整えて行きました)

今回のバスツアーでは一番~十番までを廻る予定だったので
とりあえず一番札所に行かなくては。

駅で調べてみたら、路線バスで行けることがわかった。
どれに乗ったらいいんだろう?
キョロキョロしているところにタイミングよくバスが来た~!
飛び乗って四萬部寺(しまぶじ)へ。

お参りにももちろん決まりがあるのでしょうが
ツアーの途中で教えてもらえるから・・と不勉強なまま出てきているので
どうしていいのかわからない。

とりあえず、お線香を供えてロウソクに火をつけて
本当はお経も読むそうで、友人から経本も借りていましたが
わからないからパス^^;

お賽銭を入れて手を合わせて、ご朱印をいただくだけでも
いいじゃない・・初心者ですから(笑)

かくして、なんとも私らしい(でしょ?)
行き当たりばったりな旅がスタートしたのでした^^;